ゴMNT:パズピーのページは、ゴMNTに関する疑惑、個人情報の特定につながる情報(パズピー)を雑多にまとめておく場所です。具体的には、
- X(旧Twitter)のポストの保存
- 朝日ケーで開示された情報、考察
- ゴMNTの関係者の情報
- パズピーの考察
見つけたパズピーはカテゴリーごとにまとめると情報の精査がより効率的になります。アカウントを持っておらず編集ができない方は編集依頼のページにて代行を依頼することも可能です。
新住所特定について
ゴMNTは4月3日あたりに引っ越したが、その引越し先は4月27日現在不明である。またゴMNT自身も一切言及はしていない(ゴMNT≠風戸雄琉という設定のため)。
諸説
- 別の住居に引っ越した説
最有力説。 - 実家に逃げ帰った説
生活保護の引越し扶助の手紙により引越しが確定したため支持を失う - 実は引っ越してない説
こちらも生活保護の引越し扶助の手紙により支持を失う
朝日ケーでの開示
- ここにURL
- 本文
実家特定について
ゴMNTの実家は四街道市が有力である。
- https://x.com/gominato_mumei/status/646011513765949441(魚拓)
- ウチダリョウタ@____MK1T·Sep 21, 2015
久々に四街道エスタなんて来たわ - ゴMNT( 'ω'o{Ch.登録者数20,000人感謝}o@gominato_mumei
@____MK1T
好きな台の設定6が打てるから好き(元市民)
5:22 PM · Sep 21, 2015
ゴMNTの派遣・バイト経歴
派遣はフルキャストか〇〇〇(3文字の会社)、もしくはその両方に所属していた可能性が高い
- https://x.com/gominato_mumei/status/1008356782492618752(魚拓)
- ゴMNT( 'ω'o{Ch.登録者数20,000人感謝}o@gominato_mumei·Jun 15, 2018
今日仕事から帰ってきたら出勤報告が行ってなかったのか無断欠勤扱いされて勝手にこの後の仕事キャンセルされてたで…
給料、ちゃんと支払われるのかな… - ゴMNT( 'ω'o{Ch.登録者数20,000人感謝}o@gominato_mumei·Jun 16, 2018
あれから「就業先に出勤記録確認して下さい」的なお願いのメールや今後の仕事応募のメール、給与申請のメールなどを会社に送りましたが今現在まで何の連絡もありません…
このまま給料が入らなかったらどうしよう…
1日だけとはいえフルタイムで働いたので丸々タダ働き!…は本当に勘弁してください - ゴMNT( 'ω'o{Ch.登録者数20,000人感謝}o@gominato_mumei
いや~社会の洗礼ですね~…
頭が痛くて折角の週末なのに早々に配信を畳んで寝込むハメに…
11:32 PM · Jun 17, 2018
- https://x.com/gominato_mumei/status/1008356782492618752(魚拓)
- ゴMNT( 'ω'o{Ch.登録者数20,000人感謝}o@gominato_mumei·Jul 20, 2018
流石仕事中にグラブって仕事クビになった人は肝がすわってる - ゴMNT( 'ω'o{Ch.登録者数20,000人感謝}o@gominato_mumei
まぁ前にフルキャストの派遣で起きた実話だしまぁ、多少はね?
(多分キャパ的に兼業は無理そう)
2:17 AM · Jul 21, 2018
バイトは長沼店のファミマ
- https://x.com/____MK1T/status/612511546913128450(魚拓)
- ウチダリョウタ@____MK1T
長沼のファミマ駐車場で助けてくださった方ほんと感謝してます!従業員ですけど(笑)
6:45 AM · Jun 21, 2015
ゴMNTのメールアドレス
2025年4月29日現在不明。PYUはゴMNTとメールのやり取りをしたことがあるが、開示はしない意向を示している。自分の情報は黒塗りにするくせに相手のフルネームや顔写真は一切隠すつもりのない誰かとは大違いである。
現状手がかりとしてはXアカウントの復旧ページ(URL)から判明した一部文字の隠されたメールアドレスのみである。時間に余裕があれば総当たりを仕掛けてみるのもいいかもしれない(適当)。
*により伏字になっている箇所は一文字分に一致しており、ある程度の推測が可能である。例えば、メールのドメイン「y****@**.**」は国内でよく使用されているYahooのメールアドレス「yahoo.co.jp」「ymail.ne.jp」であると考えられる。
なお、メールアドレスを総当たりで調べる際、Xのログイン画面でこれを行うと複数回の試行でロックされてしまうため、アカウント新規作成ページでメールアドレスを入力し、すでに登録されているかどうかを確かめる方法を勧める。
なおこの試行を自動化する、開発者ツールから実行可能なスクリプト(rentry.co)もあるが、絶対に悪用してはいけない。
上記スクリプトは[email protected] - [email protected]を入力し、使用済みのメールアドレスが見つかった場合停止する。